Kitchen Garden (家庭菜園)
初老夫婦でもできた無農薬野菜づくり
  • プロフィール
  • お問合せ
  • instagram
  • プライバシーポリシー
  • 目次
プロフィール
プロフィール
野菜作り
野菜作り
野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(アーカイブ)
雑記
雑記

ハクサイ菜

野菜作り(アーカイブ)
2024.04.212025.06.19

2024/4/10 今朝は-2℃近くまで冷え込みました。
そんな中で「ハクサイ菜」が元気に育ってます。
「キャベツ菜」も徐々に育ってます。
寒いのに野菜のパワーを感じます❣

【広告】 

全国70農園展開中!【シェア畑】

野菜作り(アーカイブ)
クワじいじ

関連記事

野菜作り(アーカイブ)

何を植えるか?おおまかな計画

近所の人に聞いたところ、とりあえずジャガイモは簡単だからという話だったので、まずはジャガイモを栽培することにしました。場所は一番北西の目立たない場所です。ところが、5月初旬になってからの苗の入手だったので近くのホームセンターにも苗がなく入手...
野菜作り(アーカイブ)

畑の冬支度-降雪対策

2023/12/16 3週間前に積もった雪が暖冬で溶け切り、安心していたのですが、明日から寒波が予想され、そろそろ雪下での栽培を考えています。キャベツ、ハクサイともに収穫にはまだ小さく、雪下でどうなるか、期待と不安が交錯する中での決断です。...
野菜作り(アーカイブ)

ジャガイモ、エダマメ植付け

2024/4/11 ジャガイモを植えつけました。暖かい日が続いているので昨年より3週間早く植えました。地温が低いのでマルチを張って対策しました。順調に発芽することを願っています!2024/4/13 茶エダマメの種を植えました。昨年より1月ほ...
野菜作り(アーカイブ)

ゴーヤがやっと実をつけました

2023/8/9 ゴーヤがやっと実をつけました。昨年より1週間から10日遅れです。梅雨明け以降ほとんど雨が降らず暑い日が続いたからでしょう。あばしゴーヤ2株、白ゴーヤ(希少種パールゴーヤ)1株あばしゴーヤ 3個、白ゴーヤ1個が小さな実をつけ...
野菜作り(アーカイブ)

ハクサイ植えつけました

2023/8/22 エダマメの後作にハクサイを植えつけました。2畝に分けました。西側の畝への植付けエダマメを取り除き根の根粒菌を取り出し畝にすきこみました。もみ殻とぼかし肥料を少しすきこみ、黒マルチははがさず、穴の開いている場所にハクサイを...
野菜作り(アーカイブ)

トマトの収穫をしました

2023/7/29 暑い日が続いています。ミニトマトの収穫はすでにしていましたが、大玉トマトがやっと色づき、2個収穫しました。株の育ちがミニトマト、ミディトマトに比べて芳しくなく心配していました。また、葉枯れが目立っています。2個収穫出来て...
雪下からの復活(キャベツ、ハクサイ)‼
ジャガイモ、エダマメ植付け
ホーム
野菜作り
野菜作り(アーカイブ)

プロフィール

クワじいじ
クワじいじ
クワじいじ

はじめまして! "クワじいじ"と申します。
定年を迎えた初老夫婦が家庭菜園に挑戦してみました。全くの素人でしたが、’"無農薬"での野菜作りに試行錯誤を重ね取り組んでみました。どのような野菜ができたでしょうか?このブログでは成功例、失敗例を実体験をもとに紹介したいと思います。

クワじいじをフォローする

人気記事ランキング

ハクサイ 無農薬でのコオロギ対策
2023.09.222024.03.30
ハクサイ ダイコンハムシの被害
2023.10.122024.03.30
7/2収穫 タマネギ保存、ミニトマト病気?
2025.07.05

最近の投稿

  • 7/2収穫 タマネギ保存、ミニトマト病気?
  • ビーツ栽培
  • DIY 漆喰塗り 挑戦しました❣ 
  • DIY キッチン壁リフォーム (漆喰塗り + キッチンタイル)
  • 枝豆 ネキリムシ被害と対策

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月

カテゴリー

  • 野菜作り(Main)
  • 野菜作り(アーカイブ)
  • 雑記
Kitchen Garden (家庭菜園)
© 2023 Kitchen Garden (家庭菜園).