Kitchen Garden (家庭菜園)
初老夫婦でもできた無農薬野菜づくり
  • プロフィール
  • お問合せ
  • instagram
  • プライバシーポリシー
  • 目次
プロフィール
プロフィール
野菜作り
野菜作り
野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(アーカイブ)
雑記
雑記

ハクサイ菜

野菜作り(アーカイブ)
2024.04.212025.06.19

2024/4/10 今朝は-2℃近くまで冷え込みました。
そんな中で「ハクサイ菜」が元気に育ってます。
「キャベツ菜」も徐々に育ってます。
寒いのに野菜のパワーを感じます❣

【広告】 

全国70農園展開中!【シェア畑】

野菜作り(アーカイブ)
クワじいじ

関連記事

野菜作り(アーカイブ)

何を植えるか?おおまかな計画

近所の人に聞いたところ、とりあえずジャガイモは簡単だからという話だったので、まずはジャガイモを栽培することにしました。場所は一番北西の目立たない場所です。ところが、5月初旬になってからの苗の入手だったので近くのホームセンターにも苗がなく入手...
野菜作り(アーカイブ)

カブの種まきと発芽

2023/8/27 秋野菜として最後になるカブの種をまきました昨年は10月初旬に撒きましたが、寒冷地ということもあり、2,3個採れたくらいでした。気候を考えておらず完全に失敗しました。今年はその点を考慮してのリベンジです。ただ、7/23に早...
野菜作り(アーカイブ)

小玉スイカが順調です

2023/7/25、昨日まで直径3cmほどだった小玉スイカが、一日で5cmにまで大きくなりました。これからの成長は早いと思います。孫たちがお盆休みに遊びに来るので、それまでに十分育つでしょう。昨年、野菜作り1年目でしたが、一株から小玉スイカ...
野菜作り(アーカイブ)

大豆の収穫 初挑戦

2023/9/30 大豆の収穫に初めて挑戦してみました。エダマメをずっと放置し、カラカラになるまで待ちました。すべて収穫し、大豆をとりました。まずは器に豆をまとめ、しばらく乾かしてから大豆を抽出する予定です。カボチャの収穫久々にカボチャを収...
野菜作り(アーカイブ)

カブ、ダイコン、キャベツ 間引きと再植付け

2023/10/4 カブ、ダイコン、キャベツがだいぶ育ってきました。間引きをする必要があるため、順番に間引きをしました。また、間引き苗は通常は菜っ葉を食べたり、廃棄することが多いです。ただ、今回は間引き苗を廃棄せず、再度植えつけることにしま...
野菜作り(アーカイブ)

秋キュウリを植えました

2023/8/23 秋収穫に向けてキュウリ2株を植えつけました。猛暑の影響で夏キュウリがそろそろ終わりに近づいています。連日の高温と熱風で葉がだいぶ枯れてきました。でも、秋も引き続きキュウリを楽しみたいです。そこで、新たに2株苗を購入し今ま...
雪下からの復活(キャベツ、ハクサイ)‼
ジャガイモ、エダマメ植付け
ホーム
野菜作り
野菜作り(アーカイブ)

プロフィール

クワじいじ
クワじいじ
クワじいじ

はじめまして! "クワじいじ"と申します。
定年を迎えた初老夫婦が家庭菜園に挑戦してみました。全くの素人でしたが、’"無農薬"での野菜作りに試行錯誤を重ね取り組んでみました。どのような野菜ができたでしょうか?このブログでは成功例、失敗例を実体験をもとに紹介したいと思います。

クワじいじをフォローする

人気記事ランキング

ハクサイ ダイコンハムシの被害
2023.10.122024.03.30
ハクサイ 無農薬でのコオロギ対策
2023.09.222024.03.30
秋野菜を寒さから守る(稲わらマルチ)
2023.11.132025.06.19

最近の投稿

  • かぶ種まき‼️ プランター栽培
  • 11/2収穫‼️サトイモ収穫!うねつくり!
  • 柿酢づくりに挑戦‼️
  • 10/30収穫‼️ネギ土寄せ! ニンニク芽が出ました❣
  • 晩生タマネギ苗🧅植付け‼️

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月

カテゴリー

  • 野菜作り
  • 野菜作り(Main)
  • 野菜作り(アーカイブ)
  • 雑記
Kitchen Garden (家庭菜園)
© 2023 Kitchen Garden (家庭菜園).