Kitchen Garden (家庭菜園)
初老夫婦でもできた無農薬野菜づくり
  • プロフィール
  • お問合せ
  • instagram
  • プライバシーポリシー
  • 目次
プロフィール
プロフィール
野菜作り
野菜作り
野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(アーカイブ)
雑記
雑記

ハクサイ菜

野菜作り(アーカイブ)
2024.04.212025.06.19

2024/4/10 今朝は-2℃近くまで冷え込みました。
そんな中で「ハクサイ菜」が元気に育ってます。
「キャベツ菜」も徐々に育ってます。
寒いのに野菜のパワーを感じます❣

【広告】 

全国70農園展開中!【シェア畑】

野菜作り(アーカイブ)
クワじいじ

関連記事

野菜作り(アーカイブ)

秋の畑の様子

2023/10/6 少し前の残暑とは打って変わって北から寒気が流れ込み近くの山では初冠雪が見られました。昨年より19日ほど早い初冠雪です。秋の畑を通り過ぎでいっきに冬に突入しそうな気配です。折からの強雨、強風、寒気でしたが、畑の野菜は至って...
野菜作り(アーカイブ)

ジャガイモ、エダマメ植付け

2024/4/11 ジャガイモを植えつけました。暖かい日が続いているので昨年より3週間早く植えました。地温が低いのでマルチを張って対策しました。順調に発芽することを願っています!2024/4/13 茶エダマメの種を植えました。昨年より1月ほ...
野菜作り(アーカイブ)

講習会参加

2022年5月初めに地域主催の「野菜作り講習会」が開催され参加してきました。2時間ほどの講習でしたが、ドキドキしながら聞いていました。初心者なのでわからないことだらけでした。メモしたことを簡単に記します。野菜の原産地 80カ所は地中海  P...
野菜作り(アーカイブ)

秋キュウリを植えました

2023/8/23 秋収穫に向けてキュウリ2株を植えつけました。猛暑の影響で夏キュウリがそろそろ終わりに近づいています。連日の高温と熱風で葉がだいぶ枯れてきました。でも、秋も引き続きキュウリを楽しみたいです。そこで、新たに2株苗を購入し今ま...
野菜作り(アーカイブ)

雪下からの復活(キャベツ、ハクサイ)‼

2024/4/1 雪下で生育中のキャベツ、ハクサイが復活しました。例年2~3m積雪があります。この時期でも1m積雪ありますが、今年は例年になるく雪で、この時期雪がありません。キャベツは雪下から復活しました。ハクサイはハクサイ菜に生育中です。...
野菜作り(アーカイブ)

サツマイモ(紅はるか)の収穫

2023/9/30 サツマイモ(紅はるか)の収穫をしました。20株を5/16に植えつけました。当初芽が枯れたりして元気がなかったのですが、収穫量は昨年より1.5倍ほど多く収穫することが出来ました。真夏の異常高温と1か月半にわたる渇水の影響で...
雪下からの復活(キャベツ、ハクサイ)‼
ジャガイモ、エダマメ植付け
ホーム
野菜作り
野菜作り(アーカイブ)

プロフィール

クワじいじ
クワじいじ
クワじいじ

はじめまして! "クワじいじ"と申します。
定年を迎えた初老夫婦が家庭菜園に挑戦してみました。全くの素人でしたが、’"無農薬"での野菜作りに試行錯誤を重ね取り組んでみました。どのような野菜ができたでしょうか?このブログでは成功例、失敗例を実体験をもとに紹介したいと思います。

クワじいじをフォローする

人気記事ランキング

ハクサイ 無農薬でのコオロギ対策
2023.09.222024.03.30
ハクサイ ダイコンハムシの被害
2023.10.122024.03.30
秋野菜を寒さから守る(稲わらマルチ)
2023.11.132025.06.19

最近の投稿

  • 9/12収穫‼️バジル、ナス、キュウリ、オクラ
  • 9/11収穫‼️ネギ、ヘチマ、キュウリ、ナス、オクラ、トマト
  • 九条ネギ分けつ‼️
  • 9/10収穫‼️フィレンツェナス、オクラ
  • ダイコン種まき直し‼️

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月

カテゴリー

  • 野菜作り
  • 野菜作り(Main)
  • 野菜作り(アーカイブ)
  • 雑記
Kitchen Garden (家庭菜園)
© 2023 Kitchen Garden (家庭菜園).