野菜作り(Main)

野菜作り(Main)

7/2収穫 タマネギ保存、ミニトマト病気?

7/2収穫‼️トマト、オクラ、ズッキーニダンシャク、デストロイヤー、キタアカリタマネギ乾燥したので茎を切って保存準備しました♪ミニトマト1株、下葉が黄変し「危険シグナル」出してます😱→水を十分与えぼかし肥料を追肥し、下葉をカットしました♪回...
野菜作り(Main)

ビーツ栽培

ビーツ芽出し(セルトレイ) この投稿をInstagramで見る クワじいじ@初めての無農薬家庭菜園(@kuwa.gg)がシェアした投稿
野菜作り(Main)

枝豆 ネキリムシ被害と対策

枝豆播種後の苗の状況とネキリムシ被害と対策枝豆を栽培する際のネキリムシ被害の状況と対策についてインスタグラムに投稿しました。(以下参照ください) この投稿をInstagramで見る クワじいじ@初めての無農薬家庭菜園(@kuwa.gg)がシ...
野菜作り(Main)

ハクサイ ダイコンハムシの被害

2023/10/7 残ったハクサイ苗12株のトンネル掛けを6週間ぶりに外してみました。想定していたコオロギ対策は功を奏したようです。ところが、ダイコンハムシの被害にあってしまいました。無残にもハクサイの葉が穴だらけ。せっかく育てていたのに非...
野菜作り(Main)

ハクサイ 無農薬でのコオロギ対策

画像から明らかなとおり、ハクサイ苗が跡形もなくなくなっています。コオロギに食べられた跡です。もともと下の画像のようにハクサイ苗が生えていました。一晩での出来事です。2023/8/22 ハクサイ苗 40株を植えつけました。木酢液噴霧、ベタ掛け...
野菜作り(Main)

小玉スイカ収穫しました

2023/8/17 孫たちが遊びに来たので小玉スイカを収穫しました。完熟には少し早かったようで、白い部分が残っていました、でも、甘く水みずしくて美味しかったです。今回2株育て、1個ずつしか育ちませんでしたが、天候不順で暑い日が続いたにもかか...
野菜作り(Main)

トマトの収穫真っ盛りです

2023/8/8 暑い日が続きます。雨が降らず日照りの状態です。ひと雨来るのが待ち遠しいです。好天が続くのでトマトの収穫が真っ盛りです。大玉2株、ミディ2株、ミニ3株、いすれもよく色づいています。大玉は少し株の元気がないですが、、、それでも...
野菜作り(Main)

キャベツ、最後の1個を収穫しました

2023/8/5 最後に残ったキャベツ1個収穫しました。少し小ぶりだったのでもう少し待とうと思っていたのですが、よく見ると虫に食われていたので慌てて収穫しました。中は虫食いもなく美味しそうです。これでキャベツ7個はすべて無事に収穫することが...
野菜作り(Main)

カボチャを収穫しました

2023/8/2 ミニカボチャが5個ほど育っていたので、その中の一番成長のいいものを1個収穫しました。普通のサイズのカボチャも育てていますが、今一つ成長が芳しくないです。1個だけそこそこ育っているので時期をみて収穫する予定です。ちなみに昨年...
野菜作り(Main)

トウモロコシが順調です

2023/7/31 初めて挑戦したトウモロコシが順調です。クマの好物と聞いていたので昨年は栽培をあきらめていたのですが、今年はあえて挑戦してみました。8本は6/2に植えつけ、残り40本は知り合いの農家さんから苗を頂いたので7月に入ってから追...