野菜作り(Main) 小玉スイカ収穫しました 2023/8/17 孫たちが遊びに来たので小玉スイカを収穫しました。完熟には少し早かったようで、白い部分が残っていました、でも、甘く水みずしくて美味しかったです。今回2株育て、1個ずつしか育ちませんでしたが、天候不順で暑い日が続いたにもかか... 2023.08.20 野菜作り(Main)
野菜作り(アーカイブ) ダイコン芽が出ました 2023/8/15 不織布の上からの写真ですが、ダイコンの芽が出ました。2日前に種をまきましたが、暑かったのでしょう。すぐに発芽したようです。乾燥を防ぐためにベタ掛けしてこまめに水やりしましたが、それが功を奏したようです。しっかり成長するの... 2023.08.16 野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(アーカイブ) ダイコンの種まきました 2023/8/13 暑い日が続きます。ジャガイモの後作にダイコンの種を撒きました。土づくりスコップで天地返しをし、もみ殻と元肥(有機肥料)を撒きクワですきこみながら耕しました。苦土石灰はあえて撒きませんでした。(前回ミミズが死滅したため)3... 2023.08.14 野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(アーカイブ) ゴーヤがやっと実をつけました 2023/8/9 ゴーヤがやっと実をつけました。昨年より1週間から10日遅れです。梅雨明け以降ほとんど雨が降らず暑い日が続いたからでしょう。あばしゴーヤ2株、白ゴーヤ(希少種パールゴーヤ)1株あばしゴーヤ 3個、白ゴーヤ1個が小さな実をつけ... 2023.08.12 野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(Main) トマトの収穫真っ盛りです 2023/8/8 暑い日が続きます。雨が降らず日照りの状態です。ひと雨来るのが待ち遠しいです。好天が続くのでトマトの収穫が真っ盛りです。大玉2株、ミディ2株、ミニ3株、いすれもよく色づいています。大玉は少し株の元気がないですが、、、それでも... 2023.08.10 野菜作り(Main)
野菜作り(アーカイブ) 秋野菜の種の育ち具合 2023/8/7 先日7/23に種まきした秋野菜の状況です。キャベツ無事に発芽し育ってきたので写真下側のように一回り大きいポットに植え替えました。もう少し大きくなったら畑に定植する予定です。今は定植する場所の土づくりに励んでいます。うね立て... 2023.08.07 野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(Main) キャベツ、最後の1個を収穫しました 2023/8/5 最後に残ったキャベツ1個収穫しました。少し小ぶりだったのでもう少し待とうと思っていたのですが、よく見ると虫に食われていたので慌てて収穫しました。中は虫食いもなく美味しそうです。これでキャベツ7個はすべて無事に収穫することが... 2023.08.06 野菜作り(Main)
野菜作り(アーカイブ) エダマメの試し収穫 2023/8/4 エダマメの実が膨らみ始めたのでひとかたまり(2本)を試しで収穫しました。無農薬のため虫食いは仕方ないですが、ひとかたまり(2本)でもそこそこツマミになるほどでした。早速ゆでて食べてみました。実の大きさは大したことはないので... 2023.08.05 野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(Main) カボチャを収穫しました 2023/8/2 ミニカボチャが5個ほど育っていたので、その中の一番成長のいいものを1個収穫しました。普通のサイズのカボチャも育てていますが、今一つ成長が芳しくないです。1個だけそこそこ育っているので時期をみて収穫する予定です。ちなみに昨年... 2023.08.04 野菜作り(Main)
野菜作り(Main) トウモロコシが順調です 2023/7/31 初めて挑戦したトウモロコシが順調です。クマの好物と聞いていたので昨年は栽培をあきらめていたのですが、今年はあえて挑戦してみました。8本は6/2に植えつけ、残り40本は知り合いの農家さんから苗を頂いたので7月に入ってから追... 2023.07.31 野菜作り(Main)