野菜作り(アーカイブ) エダマメの試し収穫 2023/8/4 エダマメの実が膨らみ始めたのでひとかたまり(2本)を試しで収穫しました。無農薬のため虫食いは仕方ないですが、ひとかたまり(2本)でもそこそこツマミになるほどでした。早速ゆでて食べてみました。実の大きさは大したことはないので... 2023.08.05 野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(Main) カボチャを収穫しました 2023/8/2 ミニカボチャが5個ほど育っていたので、その中の一番成長のいいものを1個収穫しました。普通のサイズのカボチャも育てていますが、今一つ成長が芳しくないです。1個だけそこそこ育っているので時期をみて収穫する予定です。ちなみに昨年... 2023.08.04 野菜作り(Main)
野菜作り(Main) トウモロコシが順調です 2023/7/31 初めて挑戦したトウモロコシが順調です。クマの好物と聞いていたので昨年は栽培をあきらめていたのですが、今年はあえて挑戦してみました。8本は6/2に植えつけ、残り40本は知り合いの農家さんから苗を頂いたので7月に入ってから追... 2023.07.31 野菜作り(Main)
野菜作り(アーカイブ) トマトの収穫をしました 2023/7/29 暑い日が続いています。ミニトマトの収穫はすでにしていましたが、大玉トマトがやっと色づき、2個収穫しました。株の育ちがミニトマト、ミディトマトに比べて芳しくなく心配していました。また、葉枯れが目立っています。2個収穫出来て... 2023.07.29 野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(Main) 白ナス収穫しました 初めて植えた白ナス(とろーり旨ナス)が無事に生育し収穫できました。外観美しく、2つ収穫出来て良かったです。当初生育が遅く心配していましたが、立派に育って一安心。早速炒めて食べました。味はナスの味です。しっかりした味でおいしかったです。メーク... 2023.07.27 野菜作り(Main)
野菜作り(アーカイブ) 小玉スイカが順調です 2023/7/25、昨日まで直径3cmほどだった小玉スイカが、一日で5cmにまで大きくなりました。これからの成長は早いと思います。孫たちがお盆休みに遊びに来るので、それまでに十分育つでしょう。昨年、野菜作り1年目でしたが、一株から小玉スイカ... 2023.07.25 野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(アーカイブ) 男爵イモの収穫 2023/7/23、男爵イモを収穫しました。5/2に男爵イモの種芋12個を植付けました。7月上旬に試し彫りで種芋2個分を掘ってみました。イモのサイズがまだ小さかったため、しばらく待ってからの収穫です。サイズ的にそこそこのサイズだと思います。... 2023.07.24 野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(アーカイブ) 秋野菜の種を植えました 2023/7/23(日)、梅雨が明け、暑い日が続いています。ミニトマトも順調に育ち実が色づいてきて食べごろです。また、小玉スイカがやっと形になり、これから育っていくのが楽しみです。本題に入ります。炎天下が少しおさまった夕方に秋野菜の種を植え... 2023.07.23 野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(アーカイブ) もろもろの野菜苗の植付け 2022/5/28 待望の苗が届きました。さあ、これから植付けです。野菜の種類も多く、土壌のph値を調べるのも大変だったので、ざっくりとやってみました。有機石灰を撒き、土に混ぜ合わせた後、発酵鶏ふん、化成肥料少々をすきこみ耕しました。畝立て... 2023.07.13 野菜作り(アーカイブ)
野菜作り(アーカイブ) ナス、トマトの苗を頂きました 知り合いの農家さんからナスの苗6個、トマトの苗6個頂きました。早速植えつけました。(以下画像参照)ナス6個は風が心配だったのでトンネルをしました。(アイキャッチ画像参照)トンネルで不織布を張るのは初めてでしたが、我ながらよくできたのではない... 2023.07.12 野菜作り(アーカイブ)